2004年4月14日

今日はトイレの話です。こちらでトイレをするのは一苦労だ。特に風が強い日などは最悪だ。 そしてとにかくスピードが重視される。初めのころは、 のんきに構えていてずいぶんと痛い目にあった。 のんびりとしていると寒くて、手がかじかんできてどうにもならなくなるからだ。


長谷隊員、前進中!

トイレに行くには準備が必要だ。 まず必要な分だけのトイレットペーパーを切り取り、小分けにし、ポケットの中に入れておく。 そしてズボンを脱いだ時にひっかかりが無いかどうかを確認する。 またすばやくズボンを下ろせるようにジッパーをあらかじめ半分ほど下げておく。 そして気合いを入れ、テントから一機に飛び出し、風下へ行き、場所を決める。 場所を決めたら、風上を向き、すばやくズボンを下ろし、用を済ませる。 この間にポケットからすばやくトイレットペーパーを取り出す。 この間も風上からビュービューと容赦のない風が、顔に、手に吹き付けてくる。 またしゃがみ込んでいるために、風が巻いてお尻も冷たい。 そしてテントにダッシュで帰るのだ。

最近は大場さんにも「ずいぶん早撃ちだね~」と誉められるようになった。 早くならざる終えない環境なのだ。 もし、便座の暖かい洋式トイレがあれば一回数千円払ってもいい気分だ。

    


2004年4月
2930311234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

2004年5月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

2004年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234